雑学

野球・球速が早ければ、ボールがホップ(浮上)するという間違い!

最近は、聴かなくなりましたが
昔の野球の実況の中で
「球速が速くてボールがホップしましたねぇ」

などと言われることがありました。

ちょうど、その頃、物理の授業を受けていた
のですが、教授が
「球速が速いからといって、そんなわけないだろ・・・」

と間違いを指摘していました。

その内容は以下です。


【スポンサードリンク】




 

球速が速れば、ボールがホップ(浮上)するという間違い!

物理学の教授は
「球速が速いからといって、そんなわけないだろ。いくら球速が速いからといって、ボールがホップなんかしない。ボールに回転がかかっているなら、まだ分かるが、ただ速いだけで、上へ上昇するなどは、ありえない」

と言われていました。

実際、ボールには地球の重力がかかっています。

それは、いくら速度を上げようが重力の影響を
免れることはできないでしょう。

もし免れることでもあれば、新幹線やF1の
車体は宙に浮くことになり、大変危険です。

教授が言っていた
「ボールの回転がかかっているなら、まだ分かる・・・」

というのは、ボールの回転によって
ボールの周囲に気圧差が生じて
ホールの軌道が変化することを言っています。

つまり、新幹線やF1に飛行機の翼のような
突起が横にあれば、気圧差を利用して
宙に浮くことができるでしょう。

野球の投球で上へホップするには
ボールにバックスピンをかけると
上へホップするでしょう。

下動画は垂直落下ですが、バックスピンを
かけた場合のボールの軌道です。

マグヌス効果を使った変化です。

ボールがキレイに変化軌道を描きます。

もし水平でホップする軌道を描くには
重力に勝るマグヌス効果が必要です。

 


【スポンサードリンク】




 

関連記事

  1. 雑学

    勉強や仕事の能率が上がる「休む」方法とは?

    勉強や仕事を長時間するとどこかで、休みたくなりますよね。…

  2. 雑学

    試験が終わっても遊びに行かないで勉強すべき理由とは?

    昔を思い出して下さい。試験が終わったら、「さあ、遊びに…

  3. 雑学

    自分の力を発揮できる最適な環境とは?

    仕事場でも自宅部屋でもキレイに片付けられていてまた、静…

  4. 雑学

    契約解除・知ってないと損します!法的な絡みを解説!

    契約は当事者相互の信頼の上に成り立っている。一旦、契約…

  5. 雑学

    紅茶のティーバッグをおいしく入れる方法!

    久々に、紅茶を飲んだらビックリするくらい、おいしかったのを…

  6. 雑学

    ドラッグストアの食品が安い理由!意外な戦略があった!?

    最近ではドラッグストアの中に食品が売られているのが当たり前…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 競技

    加藤一二三が藤井聡太を「行列のできる法律相談所」でコメント
  2. 地域

    ジョブチューンで紹介の大分・日田やきそばはどこで食べれる?
  3. 話題

    一線を越えた男女とは?物議をかもす「一線を越えていない」発言!
  4. 話題

    ゼスプリキウイハント・夏限定キウイスイーツキャンペーン!
  5. 話題

    山尾志桜里衆院議員、倉持弁護士を政策顧問に!夫と離婚協議中の身でなりふり構わず、…
PAGE TOP