雑学

紅茶のティーバッグをおいしく入れる方法!

久々に、紅茶を飲んだら
ビックリするくらい、おいしかったのを
覚えています。

なぜ、おいしかったのか
色々かんがえたら
その紅茶はティーバッグだったのですが

開封されて、数カ月、経過した
ものだったのです。

おそらく、これが、おいしかった理由だと
思い込んで、新しく買ってきた紅茶を
すぐに開封して、数カ月待ちました。

そして、飲んでみると・・・

おいしくなかったのです。

どうやら、思い込みは間違ってたようです。

こんな経過もあり
紅茶のおいしい入れ方を調べてみました。

すると、すぐに実践できそうな
簡単に、おいしく紅茶を入れる方法がわかりました。

続きをどうぞ。


【スポンサードリンク】




 

紅茶のティーバッグをおいしく入れる方法!

ほんのちょっとした工夫で、紅茶を
おいしく飲むことができます。

その方法を紹介します。

< 手順1 >

よく温めたカップにティーバッグを入れます。

< 手順2 >

カップにお湯をそそいだら、すぐに皿で
フタをします。

< 手順3 >

30秒たったらフタをとると
できあがりです。

フタをとった瞬間、紅茶のよい香りが
わきたってきます。

紅茶をちょっとのあいだ蒸らすことで
紅茶の葉から十分にうま味を引き出すことが
できるです。

来客に紅茶好きは、そんなに多くないと
思いますが、もしいた場合は
この蒸らす方法で「おいしい!」と
言わせられるでしょう。

ちょっとしたことですが
味を左右する小技の紹介でした。

 


【スポンサードリンク】




 

関連記事

  1. 雑学

    社会人の勉強・まとまった時間を得るための秘策!

    社会人になると、学生時代のようなのんびりした時間は過ごせま…

  2. 雑学

    ドラッグストアの食品が安い理由!意外な戦略があった!?

    最近ではドラッグストアの中に食品が売られているのが当たり前…

  3. 雑学

    理髪店・理容師の技術料がすごかった!

    理髪店へカットに行くと数千円の出費になります。意外…

  4. 雑学

    仕事が早い人は手順書に頼るという特徴がある!

    何度も繰り返されるような仕事や毎年一定の時期だけやるような…

  5. 雑学

    受験勉強・合格体験記は読んでも意味がない!?

    受験勉強ってどうやったらいいのでしょう。正解がある…

  6. 雑学

    恥ずかしい体験で記憶力がアップする!?

    人前で失敗した思い出はなかなか、忘れられないものです。…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 話題

    SAM(TRF)の性格!安室奈美恵の恋路に茶々いれ!?
  2. イベント

    アートアクアリウムのチケットを セブンイレブンで購入する
  3. 話題

    ブルゾンちえみ!マラソン後にリバウンド!?健康に太って下さい!
  4. 話題

    「ねこうさぎちゃん」斬新な猫の帽子!犬用はないの?
  5. 健康

    たけしの家庭の医学ピーナッツを食べて脳をキレイに!認知症予防!
PAGE TOP