雑学

恥ずかしい体験で記憶力がアップする!?

人前で失敗した思い出は
なかなか、忘れられないものです。

デパートの床で転んだ
洋服にクリーニング屋のタグがついた
ままだったなど

そんな、よく考えれば
どうでもいいことが、いつまでも
忘れられなかったりします。

不思議ですよね。

恥ずかしい体験で記憶力がアップする!?

人間とは不思議なもので
うれしかったことより
恥をかいたり悔しい思いをしたことの
ほうがより記憶に残るです。

これは受験勉強にも応用できます。

恥をかくことは最高の暗記法
なのです。

毎日の勉強に、できるだけ
演習問題を取り入れましょう。

そして、すぐに回答をチェックするのです。

さんざん暗記した慣用句や年号を
間違えていたりばかばかしい漢字ミスや
スペリングミスをしていたりが
必ず出てくるでしょう。

そこで、ただ機械的に×マークをつけず
ショックを受けて「絶対覚えよう!」と
意欲に燃えることが大切です。

受験仲間と問題を出し合うのは
さらに効果的です。

間違ったら、相手のせせら笑いの
顔とともに、その内容を脳に刻み込みます。

「失敗は成功のもと」とよく言います。

同じ失敗を繰り返さなければ、確実に
成功に近づいたといえるのです。


【スポンサードリンク】




関連記事

  1. 雑学

    読書の心得・内容が頭にどんどん入ってくるコツ!

    同じ本を読んでいても、そこから多くのものを吸収する人もいれ…

  2. 雑学

    集中力を回復させるショック療法!?

    勉強の集中力って続く時もあれば続かない時もあります。…

  3. 雑学

    新聞の読みすぎはムダになる!?クセをつかんで真相を知る方法

    ビジネスマンの中には「情報過敏症」とでもいうべき人がい…

  4. 雑学

    野球・球速が早ければ、ボールがホップ(浮上)するという間違い!

    最近は、聴かなくなりましたが昔の野球の実況の中で「球速…

  5. 雑学

    試験が終わっても遊びに行かないで勉強すべき理由とは?

    昔を思い出して下さい。試験が終わったら、「さあ、遊びに…

  6. 雑学

    ストレス解消とモチベーションを復活させる方法

    仕事がうまくいってない時や勉強が はかどらないときなどはス…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 芸能

    DAIGOと北川景子のクリスマスの過ごし方
  2. 芸能

    松山ケンイチと小雪の子供!そろそろ親子共演ある?
  3. 雑学

    記憶力・五感で記憶を強化する!
  4. 健康

    たけしの家庭の医学ピーナッツを食べて脳をキレイに!認知症予防!
  5. 雑学

    試験が終わっても遊びに行かないで勉強すべき理由とは?
PAGE TOP