雑学

学生時代の読んでいた本を、読み直すべき理由!

ビジネスマンにとってためになる本は
何も書店や図書館だけにあるとは限りません。

自分の本棚の奥、あるいは読まなくなった本が
乱雑に突っ込んであるダンボール箱の中にも
実は読んで面白く、タメになる本があります。

それは、例えば学生時代に読んでいた本です。

学生時代に読んだ本など、ビジネスの
役に立たない、新鮮味がないと
思われるかもしれませんが
意外に、そうとは限りません。

実際に再読すれば、意外なくらい
新鮮で面白いことが多いのです。

学生時代に読んで理解していたつもりのことが
実は非常に浅はかで再読することによって
初めてその本の奥深さがわかるということも
珍しくないのです。


【スポンサードリンク】




さらに学生時代に読んでいた本を
再読することは、かつて蓄えておいた知識を
もう一度取り出すことにもなります。

学生時代に読んだ本は、内容を
覚えているつもりでも
案外、忘れていることが多いですが

もう一度、読み直すと学生時代に蓄えていた
知識や考え方が自分の中によみがえってきます。

これは勉強しようとする人にとっては
大いなる武器です。

また、ダンボール箱の中には
学生時代に途中で放りだしたような
古典もあるはずです。

あるいは、なんとか読んだものの
その真意がつかみきれなかった本でも
ビジネスマンとしての経験を積み
社会の知恵を学んできた「今の自分」
ならスラスラ読めるかもしれません。

そして、それが現在の勉強に
役立つこともあるはずです。

学生時代に読んだ本
あるいは難解だったり退屈だったりで
読めなかった本は
再読してみる価値があります。

かりに実利的なメリットは少なくても
「勉強しよう」という気分を盛り上げて
くれるものです。


【スポンサードリンク】




関連記事

  1. 雑学

    仕事が早い人は手順書に頼るという特徴がある!

    何度も繰り返されるような仕事や毎年一定の時期だけやるような…

  2. 雑学

    仕事が早い人はパソコン入力が速い特徴がある!

    今はパソコンやスマートフォンの時代です。もちろん手書き…

  3. 雑学

    ストレスで疲れた脳をリフレッシュする効果的な方法

    仕事でストレスを感じることがありますよね。あまりに多く…

  4. 雑学

    冬のお風呂・シャワー浴が快適になる方法!

    お風呂は、湯船に浸かってますか?当然、浸かってますよね…

  5. 雑学

    クレジットカード会社の儲け中身とは?

    クレジットカードは現金を持ち歩かずに済むしボーナス払い・分…

  6. 雑学

    ドラッグストアの食品が安い理由!意外な戦略があった!?

    最近ではドラッグストアの中に食品が売られているのが当たり前…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 体験談

    仕事が早い人の特徴を検証!仕事が早い人は物を捨てるは本当!?
  2. 雑学

    電車通勤で勉強する時の心得!
  3. 社会

    感染対策!スーパーの惣菜セルフはこう変わるべき!「O-157」や「ノロウイルス」…
  4. 健康

    スペルミジンを多く含む食品やサプリなどまとめ・長寿・認知症予防など効果がスゴイ!…
  5. 社会

    【幼児の虫歯治療】局所麻酔で副作用が出た時の対応(医療措置)!
PAGE TOP