2018年9月での引退を発表している歌手・安室奈美恵さんが31日の「第68回NHK紅白歌合戦」に出場することが決定しました。
その決定の発表は2017年12月19日。
紅白歌合戦まで、残り11日という時期でした。
出場は14年ぶり。
しかし、特別出場歌手となっており、紅組の出場歌手ではないとのこと。
【速報】NHKは、大みそかの「紅白歌合戦」に、歌手の安室奈美恵さんが出場すると発表。⇒ https://t.co/kcnyYZVBpC
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2017年12月19日
紅白歌合戦の出場には、番組担当者の粘り強い交渉があったようです。
11月16日に発表された出場歌手リストには、安室奈美恵さんの名前はない。
11月23日、番組担当者は「粘り強く交渉していきたいということ。交渉を続けている段階です」と説明していた。
そして、安室奈美恵さんと一緒に仕事をしたことのあるタレントの方々のはからいもあったようです。
総合司会の内村光良も同27日の会見で、「そりゃ~もう、またみたいです。そういうのに立ち会えたら(安室奈美恵さんの出場)、もう素晴らしいことだと思います」と声を大にしてラブコールを送っていた。
そんな各人の交渉や、出場の気運を高めるはからいにより、「特別出場歌手」という枠で出場がきまったようです。
世間もこんなコメントを残しています。
最後だしいいじゃないの。
それより来年の今頃はいないと思うと悲しい。
来年の今頃は、引退して歌手活動はなくなります。
引退するのだから、花を持たせてあげたいと世間は思っています。
紅白が楽しみですね。
ところで、安室奈美恵さんの順番はいつなのでしょう?
【スポンサードリンク】
目次
安室奈美恵の順番は大トリのあたり!?
2017年のトリは40回目の出場の「石川さゆり」さん。
大トリは「嵐」さん。
紅白各23組ずつの計46組が出場し、それに安室奈美恵さんが加わります。
安室奈美恵さんの気になる順番は・・・。
これには、NHKの視聴率戦略も絡むのかと思います。
大トリのあたりで歌うと、終盤しか視聴率をとれない可能性がある。
今年の注目は、引退が決まっている安室奈美恵さん。
紅白歌合戦の最後に歌えば、番組的にしめがいい感じでしょう。
しかし、最後に歌えば、視聴者は最後の方しか観ない可能性があります。
よって、終盤しか視聴率がとれません。
安室奈美恵さんの順番は、番組の真ん中が有力!?
こうなると、安室奈美恵さんの順番は、紅白歌合戦の真ん中にくるのではないかと予想します。
真ん中ですと、視聴者は、見逃さないよう、番組中盤の少し手前から観ると思います。
そして、安室奈美恵さんの歌が終わると、その余韻にひたり、番組を変えずに、NHKのまま観続けるのではないかと思うのです。
しかし、NHKに視聴率は関係ないのでは?受信料を徴収してるでしょ
今回の安室奈美恵さんの予想では、NHKの視聴率をいかにとるかという部分に着目しました。
きっと、こう思われると思います。
NHKに視聴率は関係ないのでは?受信料を徴収してるでしょ
しかし、NHKは視聴率を完全に無視しているわけではないのです。
その理由は以下です(これは推測です)。
NHKは公共放送で受信料から成り立っています。よって視聴率とは一切関係ありません。ところがその下部構造が営利会社等で成り立っています。NHKには子会社・関連会社などの株式会社や公益法人が鈴なりにぶら下がっており、そこへの天下り先に、またそれらで働く従業員が食っていける仕組み作りに余念がない、と推測しています。例えば語学番組に有名タレントを出演させ視聴率を上げることで、子会社が販売する語学テキストの売上げが全然違うといいます。NHKは民放と比べ受信料が定期的に入るため贅沢に経費を使うことができます。よって民放顔負けの視聴率競争を挑み民放の手法を取り入れ、お笑い芸人達を湯水のごとく出演させているかのように見えます。お笑い芸人達を理科・数学・日本史などの教養番組に頻繁に出演させています。何故NHKがこんな番組をと頭をひねる回数も増えています。要は、NHKの下にぶら下がる子会社・関連会社等が潤うように、NHKを拠点とする一大コングリマリット集団ができているということなのでしょうか。
つまり、視聴率が上がることで、子会社が儲かるという仕組みがあるようです。
ですので、受信料を徴収していても、完全に視聴率を無視しているわけではないのです。
紅白歌合戦の順番!安室奈美恵さんの順番はまだ決定していないが・・・
●前半
1.【白】Hey! Say! JUMP(初)「Come On A My House」
2.【紅】Little Glee Monster(初)「好きだ。~夢を歌おうver.~」
3.【白】山内惠介(3)「愛が信じられないなら~貴公子たちの舞踏会~」
4.【紅】E-girls(5)「Love☆Queen」
5.【紅】SHISHAMO(初)「明日も~紅白2017ver.~」
6.【白】三山ひろし(3)「男の流儀~けん玉世界記録への道~」
7.【紅】AI(3)×渡辺直美「キラキラ」
8.【白】竹原ピストル(初)「よー、そこの若いの」
9.【紅】丘みどり(初)「佐渡の夕笛」
10.【白】Sexy Zone(5)「ぎゅっと」
11.【紅】市川由紀乃(2)「人生一路」
12.【白】福田こうへい(4)「王将」
13.【白】三代目 J Soul Brothers(6)「HAPPY~紅白スペシャルバージョン~」
14.【紅】天童よしみ(22)「道頓堀人情」
15.【白】SEKAI NO OWARI(4)「RAIN」
16.【紅】倉木麻衣(4)「渡月橋~君 想ふ~」
17.【紅】TWICE(初)「TT-Japanese ver.-」
18.【白】三浦大知(初)「三浦大知 紅白スペシャル」
19.【紅】水森かおり(15)「早鞆ノ瀬戸」
20.【白】WANIMA(初)「ともに」
21.【紅】島津亜矢(4)「The Rose」
22.【白】郷ひろみ(30)「2億4千万の瞳~GO! GO! バブルリミックス~」●後半
23.【紅】欅坂46(2)「不協和音」
24.【白】関ジャニ∞(6)「なぐりガキBEAT」
25.【白】福山雅治(10)「トモエ学園」
26.【紅】坂本冬美(29)「男の火祭り」
27.【紅】西野カナ(8)「パッ」
28.【白】TOKIO(24)「AMBITIOUS JAPAN!」
29.【白】五木ひろし(47)「夜空」
30.【紅】乃木坂46(3)「インフルエンサー」
31.【紅】松田聖子(21)「新しい明日」
32.【白】平井堅(8)「ノンフィクション」
33.【紅&白】椎名林檎(5)&トータス松本(初)「目抜き通り」
34.【紅】Perfume(10)「TOKYO GIRL」
35.【白】X JAPAN(8)「ENDLESS RAIN 2017紅白スペシャル」
36.【紅】AKB48(10)「視聴者が選んだ夢の紅白SPメドレー」
37.【白】エレファントカシマシ(初)「今宵の月のように」
38.【紅】松たか子(3)「明日はどこから」
39.【白】星野源(3)「Family Song」
40.【紅】Superfly(2)「愛をこめて花束を」
41.【白】嵐(9)「嵐×紅白スペシャルメドレー」
42.【紅】高橋真梨子(5)「for you…」
43.【白】氷川きよし(18)「きよしのズンドコ節」
44.【紅】石川さゆり(40)「津軽海峡・冬景色」
45.【白】ゆず(8)「栄光の架橋」
安室奈美恵さん紅白歌合戦の順番まとめ
紅白歌合戦の11日前に出場が決まりました。
ファンにとっては、うれしい発表だったことでしょう。
おそらく、大勢の方が出場を交渉して下さった結果だと思います。
多くのファンに愛されている安室奈美恵さん。
紅白歌合戦出場、おめでとうございます。
【スポンサードリンク】