雑学

英語力・英会話テープでリスニングが上達する理由!

人生1度は、英語がペラペラになれたらなぁ
と思ったこともあるでしょう。

英語を書面上で理解できても
話したり、聴いたりできなければ

実際に発声してコミュニケーションはとれない
でしょう。

そういった時に必要な、リスニング能力を
上達させる方法があるのをご存知でしょうか?

それは、英会話のテープやCDをBGMのように
聴き続けることです。

よく、テレビや新聞広告に英会話教材が売られて
いますが、たいてい英会話のテープやCDを
聴くといった内容の教材です。

最近は、音楽データで入手できたりも
します。

こういった、英会話をBGMのように効き続けると
「効果があった」と効果を口にする人が多数いるのです。

それは、なぜなのか?

それには脳の働きで証明されているのです。

続きをご覧ください。


【スポンサードリンク】




 

英会話テープでリスニングが上達する理由!

英会話のテープやCDを聴き続けることで
リスニングが上達するのは、脳の働きが
関係しているのです。

かつてアメリカの先住民を対象に
その部族の言葉と英語を両方聴かせて
脳波を測るという実験が行われました。

その結果、どうなったかというと
部族の言葉は右脳で音楽的に処理され
もう一方の、英語は左脳で論理的に
処理されていたといいます。

つまり、母国語ほど、理屈ではなく
音楽のように自然なかたちで受け入れている
ということがわかりました。

だから、慣れ親しんだ言葉なら
あえて言葉を聴こうとか理解しようと
思う必要はないということです。

リスニングを上達させたいなら
とにかく意味が分からなくても
いいから、いつも耳に英語が触れる
機会をつくることです。

また、リスニングテープに流れる
単語や文を、あらかじめ調べておくと
更に効果があります。

 


【スポンサードリンク】




 

関連記事

  1. 雑学

    試験が終わっても遊びに行かないで勉強すべき理由とは?

    昔を思い出して下さい。試験が終わったら、「さあ、遊びに…

  2. 雑学

    ストレス解消とモチベーションを復活させる方法

    仕事がうまくいってない時や勉強が はかどらないときなどはス…

  3. 雑学

    勉強や仕事の能率が上がる「休む」方法とは?

    勉強や仕事を長時間するとどこかで、休みたくなりますよね。…

  4. 雑学

    仕事が早い人は「お金を使う」という特徴がある!

    「お金で時間を買う」と「時間でお金を買う」言葉の順番が…

  5. 雑学

    面白くない本は我慢して読む、読まない、とちらがいい?

    これは面白そうだとベストセラーを買ってきたがいっこうに面白…

  6. 雑学

    集中力を回復させるショック療法!?

    勉強の集中力って続く時もあれば続かない時もあります。…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. イベント

    カレーパン博覧会2017の優先入場前売券(カレーパンパスポート)
  2. 話題

    超特急の吉野晃一(コーイチ)のやりたい音楽、メンバーとは違う方向性とは?
  3. 雑学

    知って得する!寝る前の入浴は勉強の能率が下げる理由!
  4. 事件

    猫から人へ感染したマダニ保有の重症熱性血小板減少症候群ウイルス!
  5. 生活

    スリープを無効にしても勝手にスリープになる・Windows10
PAGE TOP