雑学

口約束でも契約は成立するのか?その法的効力を解説

 

口約束でも契約は成立するのか?

その法的効力を解説します。

口約束でも契約は成立するのか?

契約の際、当事者間で契約書など
書面をつくることが多いと思います。

しかし、これは契約成立の事実と
その内容を証明し、あるいは確認する
ために作られているもので
その証拠能力は高いが、契約の成立には
書面の作成は必要としないのです。

つまり、法律上、契約は口約束だけでも成立し
当事者は互いに契約内容の履行義務を
負うことになります。

口約束の他に書面が必要な場合!?

遺言、法人の設立、贈与契約など
書面作成が契約の成立要件となっている
ものもある。


これを様式契約といいます。

売買は不要式契約。

このほか、訪問販売、割賦販売、宅地建物取引は
契約の際、売主側が買主に対し書面を交付する
ことが法律で義務つけられています。

この場合、書面なしでも契約は成立するが
書面交付義務違反として罰金を科されることが
ある。

※罰金は訪問販売で100万円以下
割賦販売では10万以下、宅地建物取引は20万円以下。

A:「Bさん、あの時、はっきり買うといいましたね」

B:「そんな注文を出した覚えはない。証拠はあるのか?」

このように口約束の契約で後で拒否されたり
場合によってはトラブルに発展することがあります。

今回の法的効力を知っておくことは
トラブル回避にもなります。


【スポンサードリンク】




関連記事

  1. 雑学

    仕事が早い人はパソコン入力が速い特徴がある!

    今はパソコンやスマートフォンの時代です。もちろん手書き…

  2. 雑学

    伝える話し方のコツ知ってますか?

    最近自分の中で感動したことを相手に対し伝えるのが難しく思っ…

  3. 雑学

    知っておこう!車のタイヤの幅が広ければ摩擦力が上がるという間違い

    友達に車好きがいます。今度、車を買い替える話しになって…

  4. 雑学

    電車通勤で勉強する時の心得!

    会社勤めで電車通勤の人は大勢いらっしゃると思います。…

  5. 雑学

    自分の力を発揮できる最適な環境とは?

    仕事場でも自宅部屋でもキレイに片付けられていてまた、静…

  6. 雑学

    仕事が早い人は文の作成が上手い特徴がある!

    仕事を進める時に多い作業は「文の作成」です。例えば…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 雑学

    仕事が早い人ほど、自分の時間を充実させている特徴がある
  2. 社会

    歩きスマホをよけるべき?事故の責任はどっちにある?
  3. 話題

    佐藤琢磨の7年の不倫!離婚して内藤聡子と再婚か!?
  4. 話題

    【小泉今日子・豊原功補】開き直り不倫!しかし結婚も離婚もしないのでは?今後を予想…
  5. 雑学

    恥ずかしい体験で記憶力がアップする!?
PAGE TOP