【スーパーブルーブラッドムーン】次回の発生や周期について

2018年1月31日に、「スーパーブルーブラッドムーン」が発生するとこと。
これは、月が普段よりも大きく見える「スーパームーン」と、1ヶ月に満月が2回起こる「ブルームーン」、そしてもう一つが、皆既月食で赤みを帯びて見える「ブラッドムーン」の3つが同時に起こるというものです。

国内では、約35年ぶりにスーパーブルーブラッドムーンが観測できるとのこと。
しかし、1月31日は、日本は所どころ曇り空のところがあり、月を綺麗にみえる場所は限られているようです。

最近は「YouTube」などを使った「ライブ配信」もあり、曇り空の地域の方も、パソコンやスマホで月を観ることができます。

以下はライブ配信されたYouTubeアカウント2つです。
すぐ下のアカウントは「NASA」のものです。

国内では、YouTubeアカウント「NVS」よりライブ配信されています。

ところで、次回のスーパーブルーブラッドムーンの発生はいつなのでしょうか?
また、発生の周期などはあるのでしょうか?

以下へ続きます。

 



【スポンサードリンク】

 

次回のスーパーブルーブラッドムーンの発生時期や周期は・・・

すいません・・・
ここまで書いて申し訳ないのですが、次回の発生時期は!

わかりません

「ブルームーン」や「ブラッドムーン」は先々の発生の日時が、ハッキリしているようですが、「スーパームーン」に関してはアバウトで、正確に日時を特定できないようです
2016年に「スーパームーン」の日時を、予想されていた方がいましたが、大きく外れていました。
今回のような貴重な「月」の姿を見逃さないためには、「国立天文台の公式サイト」や、「各ニュースサイト」などで報じられる情報を、日々チェックされるといいと思います

スーパーブルーブラッドムーンについては分かりませんでしたが、「スーパームーン」「ブルームーン」「ブラッドムーン」の周期について調べてみましたので、どうぞ。


スーパームーンの周期

スーパームーンは、「満月」または「新月」で、楕円軌道における月の地球へ の最接近が重なることにより、地球から見た月の円盤が最大に見えることです。
その周期なのですが、満月だけの場合は、一年に1回くらいの発生頻度だそうです。

【新月】
月と太陽がほぼ同じ方向にある現象。
太陽から順番を示すと、「太陽⇒月⇒地球」となります。


ブルームーンの周期

ブルームーンは、前述の通り、1ヶ月の間に2回満目の満月のことをいいます。
この周期は、1~3年に1回起きるもののようです。
1999年〜2020年のブルームーンブルームーンは以下です。

1999年1月31日
1999年3月31日
2001年11月30日
2004年7月31日
2007年6月30日
2009年12月31日
2012年8月31日
2015年7月31日
2018年1月31日
2018年3月31日
2020年10月31日

1年に2回ある年もあれば、1回の年もあります。


ブラッドムーンの周期

ブラッドムーンも前述の通り、月が皆既月食で赤みを帯びて見えることです。

【皆既月食】
月が地球の影に完全に重なってしまうことを皆既月食という。

その周期は、およそ3年ごとと言われています。
今後のブラッドムーンが観測される日時は以下です。

2018年1月31日・・・ 日本全国で観測、皆既は約1時間17分継続
2018年7月28日・・・本州以西で月没帯食、北海道では部分食
2021年5月26日・・・日本全国で観測(西日本では月出帯食)、皆既は約14分間継続
2022年11月8日・・・日本全国で観測、月食中に天王星食も起きる
2025年3月14日・・・皆既月食だが、日本では北海道で部分食のみ見える
2025年9月8日・・・日本全国で観測、皆既は約1時間24分継続

2018年は7月28日に、もう一度、観ることができますね。

スーパーブルーブラッドムーンまとめ

国内では、約35年ぶりのスーパーブルーブラッドムーン。
ひと昔では、専門家の間だけで騒がれていた、貴重な現象は、インフラの発達により、広く一般の人の間でも話題になりました。
2018年1月31日には、「国立天文台」の公式ホームページにアクセスが集中したようで、一時ページが表示されない事態がありました。

次のスーパーブルーブラッドムーンは、いつなのか?
それは、分からなかったですが、国立天文台などの情報を見逃さないよう注意していれば、近い時期が分かると思います。

 



【スポンサードリンク】

 

 

 

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 雑学

    仕事が早い人は仕事の終了時間を明確にする特徴がある!
  2. 話題

    山盛りご飯の中にハンバーグ「レスキュー・ザ・バーグカレー」口コミ 
  3. 地域

    秋田県の観光・行列で佐藤優のイチ押し乳頭温泉郷へ子供連れでGO!
  4. 雑学

    社会人の勉強・まとまった時間を得るための秘策!
  5. 話題

    高田社長(ファーレン長崎の社長)経歴から見える性格や人柄
PAGE TOP