社会

歩きスマホをよけるべき?事故の責任はどっちにある?

最近はスマホを持つことが
当たり前になりつつあります。

当然、歩きながらスマホを操作
する姿はめずらしくありません。

歩きならがスマホ操作することを
歩きスマホ」というのですが
この歩きスマホで問題が起こって
いるのです。

あなたは、前方に歩きスマホの
人が向かってきています。

よけますか?

変な質問ですが、よけるか
よけないかで物議をかもしているのです。

よけないことで事件にまで発展する
こともあり、大変な問題になっています。

今回は、この問いについて書きました。

 

< 歩きスマホ >
特に多くの市民が行き交う道路や階段などでスマートフォンを使用したり、必要に応じて操作を歩きながら行う行動。 全世界的にマナー違反とされている。「 ながらスマホ」とも呼ばれる。


【スポンサードリンク】




 

歩きスマホをよけるべき?

あなたは、前方に歩きスマホの
人が向かってきています。

よけますか?

当然よけると回答される方が
大多数と思うのですが

中には、「よけない」と回答される
方もいるのです。

それは、なぜか?

「よけない」と回答された中には

歩きスマホはマナーが悪いし危ない
から注意する意味でよけない

歩きスマホは腹が立つから、わざと
ぶつかってやる!

と意見される人もいました。

ちょっと怖い話です。

歩きスマホへの注意喚起の為でも
わざと、ぶつかってこられたら
たまったものではありません。

この「よけない」と回答された方の人口は
増加傾向だといいます。

歩きスマホをよけず、わざとぶつかった時の責任はどっちにある?

歩きスマホをよけず、わざとぶつかった時の責任はどっちにある?

それは

よけずに、歩きスマホの人へ、わざとぶつかった人に責任があります」。

これは、歩きスマホの進路を妨げたとして
暴行罪に問われる可能性もあります。

わざと相手に暴力をふるうのと同じだと
弁護士はいいます。

論拠として
歩きスマホは法的に禁止されていない
ということだからです。

ぶつかり方で、罪が重くなる!

歩きスマホに、わざとぶつかる時にも
ぶつかり方が重大な危険を及ぼす場合は
殺人未遂罪に問われることもあります。

例えば
わざと線路へ落ちるようにぶつかる
わざと階段から転げ落ちるようにぶつかる

などです。

ここまでくると、悪意があるぶつかり方に
なります。

いくら、歩きスマホのマナーが悪いからと
いって線路や階段へ突き落とすようなことは
してはいけません。

罪が重くなるのも当然です。

しかし、歩きスマホの側も、気をつけなければ
なりません。

特に、人通りの多い場所で歩きスマホをすれば
当然、人にぶつかりやすくなります。

歩きスマホに、ぶつかりそうになった人は
歩きスマホを不快に思うでしょう。

こういった、溜まり溜まった怒りが
ぶつかるという行為に発展したのでは
ないでしょうか。

スマホアプリに便利なものが増え
スマホに夢中になるのも分かりますが

歩きスマホをして人に迷惑をかけては
いけません。

 


【スポンサードリンク】




 

関連記事

  1. 社会

    【幼児の虫歯治療】局所麻酔で副作用が出た時の対応(医療措置)!

    福岡県において、小児歯科医院で局所麻酔を使用し、虫歯を治療した幼児が低…

  2. 社会

    処遇改善は介護福祉士が10年勤務で8万円!ピンハネ疑惑!?

    2017年12月4日、安倍政権の看板政策「人づくり革命」の実現に向けた…

  3. 社会

    ラウンドアバウト(環状交差点)のデメリット

    日本に少しずつ設置が進むラウンドアバウト(環状交差点)。みなさんは…

  4. 社会

    イグアナ料理は動物愛護法に反する!?鉄腕ダッシュに非難殺到!

    アイドルの「TOKIO」が出演する番組の「鉄腕DASH」。そこで外…

  5. 社会

    経営の停滞を改善させる方法を「くら寿司」に学ぶ!

    回転寿司は全国に多く存在します。この為、どこの店舗も客…

  6. 社会

    感染対策!スーパーの惣菜セルフはこう変わるべき!「O-157」や「ノロウイルス」など

    毎年、「ノロウイルス」や「O-157」の感染が報じられます…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 芸能

    「荒牧陽子」復帰!?過去現在の軌跡・昔の病気(喉)・ 不倫のことなど
  2. 話題

    24時間テレビが年々つまらない!?問題点は?
  3. 地域

    成田ゆめ牧場「ひまわり迷路」のクイズで割引券ゲット!めざせ全問正解!
  4. 雑学

    仕事が早い人は手順書に頼るという特徴がある!
  5. 京王プラザホテルの「 スイーツビュッフェ」・気になる服装や混雑、場所、口コミを紹…
PAGE TOP