2017年の春に、ノートパソコン
「dynabook T65/CG(2017年2月モデル)」
を購入しました。
スペックも満足!
いろんな設定を終えて
「さあ!使うぞ!」と
使ってたら、何かおかしい・・・
ちょっとパソコンの前を離れて
数分たったらスリープになっているのです。
えっ?
なんで?
設定のスリープの時間を設定したにも
かかわらず、スリープになります。
この解決方法を紹介します。
「スリープを無効にしても勝手にスリープになる」トラブル解決!
一番最初にこの操作を行ってください。
【作業手順】
1.[スタート]ボタンを右クリックします。
2.[コマンドプロンプト(管理者)]をクリックします。
3.「コマンドプロンプト(管理者)」画面が表示されます。
以下のコマンドを入力し、<Enter>キーを押します。reg add “HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0” /v Attributes /t REG_DWORD /d 2 /f
4.PCを再起動してください。
続きの作業
①まずは、画面右下の
バッテリーアイコンを右クリックします。
右クリックです。
②「電源オプション」をクリックします。
③チェックが入っている箇所の
「プラン設定の変更」をクリックします。
④「詳細な電源設定の変更(C)」をクリックします。
⑤「電源オプション」画面が表示されます。
「スリープ」の「+」ボタンを押して展開します。
⑥「システム無人スリープタイムアウト」の
時間を変更します(バッテリー/電源駆動両方)。
⑦[OK]ボタンをクリックし閉じます。
これで完了です。
お疲れ様でした。
この操作で、動作が改善しない場合は
サポートに問い合わせてみて下さい。