競技

武井壮のトレーニング!ジャンピングスクワットを解説

「百獣の王」こと武井壮さん。
日本のタレント元陸上競技選手でもあります。
陸上競技では、十種競技をされていて、若き頃は、日本チャンピオンに輝いています。
そんな、武井壮さんは、タレントのお仕事などで日々、多忙を極めているが、1日1時間のトレーニングを怠らないという。
どんなに疲れていても、必ず1時間はトレーニングを行うストイックさ。
中々、マネできるものではないでしょう。

ここでは、そのトレーニングの1つの「ジャンピングスクワット」にスポットを当てて、書いてみました。
以下へ続きます。



【スポンサードリンク】

 

武井壮のジャンピングスクワット

この動きは、おそらくは「ジャンピングスクワット」だと思います。
別名ジャンプスクワット」かな?
武井壮さんは、このスクワットを、20回を6セット行っています。
重さは、おそらく40キロ
多忙な中、こんなハードなトレーニングをされているのですね。
さすがです!


ジャンピングスクワットの解説

このジャンピングスクワットは、※伸張反射を利用したトレーニングです。
このトレーニングにより以下の効果を得ることができます。
瞬発力
爆発的な力
お尻と、ももの裏の筋肉を利用してジャンプがしやすくなる

上の動画のように、お尻の筋肉が伸びた状態でジャンプを行って下さい
注意点として、膝でジャンプするようになるのはNGです。
伸張反射が使えていないどろこか、膝が前に出て、膝を痛める危険があります。

そして、足の着地についてですが、着地する時は足の裏がフラットで着地するようにしましょう。
ベタベタという感じです。

伸張反射
筋が受動的に引き伸ばされると,その筋が収縮する反射をいいます。


バーベルがなくても、ジャンピングスクワットはできる!?

冷蔵庫を持ち上げて、やや足を広めに開いてのジャンピングスクワット。
武井壮さんは、この時の状況を、こうコメントしています。

仕事が詰まってて重い物が身の回りに無い状況に耐えかねて。。つい冷蔵庫を。。
中身がグワングワンになって叱られた。。。
でも。。
下半身強くなってるからチャラだと思うぜ。。

トレーニングの欲求をこらえ切れず、ついつい重そうな冷蔵庫を持ち上げてしまった武井壮さん。
武井壮さんの楽屋にはバーベルを設置するべきですね。

「武井壮のトレーニング」まとめ

毎日トレーニングを欠かさない武井壮さん。
そのストイックさは、結果をともない、注目に値するものです。
素晴らしいですよね。
ここで解説したジャンピングスクワットですが、やり方を間違うと膝を悪くしたりするので、しっかり解説動画を観て、正しいフォームで行って下さい。
そして、される方は事故のないよう注意して行って下さいね。
未来の武井壮は、「あなた」かもしれません!


【スポンサードリンク】


 

関連記事

  1. 競技

    羽生結弦選手が演技でイナバウアーする理由?荒川静香さんとの接点は?

    「イナバウアー」の代名詞といえば、荒川静香さん。荒川静香さんは20…

  2. 競技

    羽生結弦選手が怪我!右足関節外側靱帯損傷の完治までの期間は?ギプスはつけるのか

    2017年11月10日、「右足関節外側靱帯損傷」と診断され、グランプリ…

  3. 競技

    清宮幸太郎の契約金・年俸は?

    日本ハム・木田優夫GM補佐が念願の清宮クジを引き当てました。201…

  4. 競技

    ベースラインってどこ?ベタニー・マテック・サンズ(テニス)転倒!

    最新情報を後半にアップしております。テニス、ウィンブル…

  5. 競技

    加藤一二三が藤井聡太を「行列のできる法律相談所」でコメント

    2017年7月9日の「行列のできる法律相談所」に加藤一…

  6. 競技

    茶髪・短髪マートンが引退し就任する編成部門補佐とは?

    2018年1月、元阪神マートン選手が現役引退を表明したと報じられました…

ブログ管理人プロフィール



ブログ管理人の「詩人」です。趣味はブログ作りです。皆さまへ、イベント情報や健康、話題の情報などを、ご紹介したいと思ってます。お役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします!

  1. 芸能

    木村多江は歳を重ねても綺麗なのはなぜ?旦那が羨ましい!
  2. 話題

    こんな姿、一生に一度しか見れない!かわいすぎる天使猫!
  3. 体験談

    倉敷中央病院で一般検診(人間ドック)を体験!後の食事がよかった!
  4. 話題

    タチの悪いドッキリ!マネしてはいけません!
  5. 雑学

    仕事が早い人は手順書に頼るという特徴がある!
PAGE TOP