お笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さんが27日午前、横浜市内で車の事故を起こしましたと報じられました。
本人は無事な様子で「自分の不注意で事故を起こしたことは間違いない」と説明。
一体、何が原因だったのだろうか?
今年6月にも睡眠導入剤を飲んで自損事故をして警察に事情聴取されています。
薬を飲んだ背景には、持病があったという。
今回も、睡眠導入剤を飲んでいたのでしょうか?
事故の原因は?
事故は、信号待ちで停車中の収集車に、堤下敦さんが運転する乗用車が追突したのです。
収集車に乗車していた男性3人のうち2人が首を捻挫する軽傷を負いました。
警察は、過失運転傷害の疑いで当時の状況を調べています。
堤下敦さんが、なぜ追突したのかは、未だ分かっていません。(27日19時)
やはり、疑われるのは、睡眠導入剤を飲んでしまっていたのではないかということです。
なぜ、横浜市神奈川区反町で事故?
堤下さんの自宅といえば、東京都です。
10月27日午前、堤下さんはどこへ向かっていたのか?
詳細は分かっていません。
ニュースでは番組の影響などは報じられていなかったので、私用で出かけていた可能性が高いでしょう。
事務所の処分は?
前回6月の、睡眠導入剤の時は「厳重注意」で、謹慎処分はなく、ドラマの放送も出演シーンの編集もなく通常通り放送されました。
しかし、今回はどうなのでしょう?
28日、「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」は堤下敦さんを謹慎させ、当面の間は芸能活動を休止させると発表した。期間は未定という。
男性2人を怪我させていますので、やはり相応の処分が出ました。
また、追突時の堤下さんの状態はどうだったのか?
前回同様の、睡眠導入剤の服用で追突していたとなると、最悪です。
自身のツイッターでは、26日「おい!年末暇ですぞ!関係各所の皆様。仕事ください!」などとつぶやいていたが、それどころではなくなっています。
ちなみに前回、服用していた薬は?
前回6月、警察に事情聴取された時に服用していた薬は以下です。
・「ベルソムラ 20ミリグラム」(眠りの質を高める薬)
・「レンドルミンD錠 0.25ミリグラム」(熟睡できるようにする薬)
・「アレジオン錠 20ミリグラム」(アレルギー薬)
現在も飲まれているのかは不明です。